在庫仕入

概要

在庫仕入には仕入一覧を表示する画面と仕入を登録・更新する画面があり、在庫仕入の管理をすることができます。
在庫仕入を行うことで倉庫の在庫数が変化します。

倉庫の品目在庫数の確認は、以下の画面からも確認可能です

1. 在庫仕入一覧

仕入情報一覧を表示する

検索ボタンをクリックすると条件に該当する結果が表示されます。

  1. ステータスが空の場合はボタンは何も表示されません。
    在庫発注でデータが作成されているが確認がまだクリックされていない状態です。確認ボタンをクリックするとステータスが未仕入に変化します。
  1. ステータスが未仕入の場合は仕入登録ボタンが表示されます。
  1. ステータスが未確認の場合は、仕入更新ボタン、仕入承認ボタンが表示されます
  1. ステータスが承認済の場合は、仕入詳細ボタンが表示されます
  1. ステータスが連動済の場合は、仕入詳細ボタンが表示されます
    ステータスを連動済にするには仕入管理で日締めを行ってください
  1. ステータスが赤伝承認済もしくは赤伝発行承認済の場合は、仕入詳細ボタンが表示されます
    赤伝発行については仕入の赤伝の項目を参照ください。

仕入情報の作成・更新

上記の通り、ステータスが未確認のデータ(発注書登録済のデータ)には更新ボタンが表示されます。承認前であればデータ更新が可能です。更新ボタンクリックで仕入情報登録画面に遷移します。

発注書を未作成の場合でも発注仕入登録ボタンクリックで仕入登録が可能です。

2. 在庫仕入登録

発注書を未作成の場合には仕入登録時に発注書情報を併せて作成します。

仕入情報を入力する

仕入登録に必要な情報を入力します。
付きの項目は入力必須項目となります。

仕入日に棚卸実施日以前の日付は設定できません。
※棚卸は在庫数を確定させる処理のため、棚卸実施後に在庫数が変動しないようにするための仕様です。棚卸機能についてはこちらをご覧ください。

仕入品目情報を入力する

① 品目 ID 欄の「トランク」アイコンをクリックすると、品目検索モーダルが表示され、指定した倉庫及び取引先が扱っている品目を選択することができます。品目検索モーダルについては後述します。
※トランクボタンが押せない場合は、取引先を指定してください

② 品目を選択すると、品目マスタの品目取引先の項目で設定した発注単価と税種別が自動で入力されます。手動で編集することも可能です
③ 仕入数量を入力してください。仕入額は仕入単価 × 仕入数量で自動計算されます

④ 仕入合計欄に、合計額の計算結果が税種別ごとに表示されます。チェックボックスにチェックを入れると、税額を手動で編集可能となります。税種別が「課税」以外の場合は色がついて表示されます。

⑤ 仕入処理したい品目の登録が終わったら「新規登録」ボタンをクリックします

品目検索モーダル

指定した取引先と倉庫で扱っている品目がリストされます。

月締め処理後の年月の在庫数は変更できません

受入日に月締め処理後の年月を指定するとエラーになります。受入日は締め月以降で入力してください

3. 在庫仕入承認

承認ボタンをクリックすると仕入が承認されます。
仕入を承認することで以下処理が可能となります。

4.仕入の赤伝

承認後に仕入を取消したい場合には赤伝処理を実施する必要があります。
仕入詳細画面で赤伝ボタンをクリックすると、赤伝の発行を行います。
赤伝ボタンをクリックすると、「赤伝処理を行います」という確認メッセージが表示されます。

赤伝発行日には初期値として画面を操作している当日の日付がセットされています。
「はい」を押下すると赤伝の発行を行います。「いいえ」を押下すると何も処理は行われません。

承認した仕入のマイナス額で仕入データを作成し、金額を相殺することで取消を行います

赤伝の仕入伝票番号は末尾にプラス1した番号が採番されます。
赤伝の納品書番号は元黒伝と同じ数字がセットされます。

赤伝発行後

消込(支払管理)

赤伝を発行すると、消込(支払管理)に元になる仕入データが未消込仕入の一覧に表示されなくなりますが、支払消込履歴一覧にはマイナスで打消しした履歴が表示されます

仕入管理

元になる仕入データはそのまま表示されます。マイナスのデータが新規で追加されます。

在庫数の相殺

赤伝を発行すると、元になる仕入データで入庫した数の、マイナス値で入庫データを作成します。数量を相殺することで取消を行います。

トップに戻る

在庫仕入

  1. 在庫仕入一覧
  1. 在庫仕入登録